忍者ブログ
週間本誌の感想がメインで、時々同人活動情報が入ります。 腐女子的な発言やイラストが多々含まれる可能性がありますので、ご注意ください。

120話(36号)感想

売り子さん募集の記事は一旦下げさせていただきます。ありがとうございました。


パルコの烏野高校文化祭なるもの行ってきましたよ!アトラクション(?)のガラガラくじでクッション当ててきちゃいましたよ!
…まあくじ1回分の料金考えると、結構ガッポガッポですねこのイベント(笑)!

私が行ったときには景品の品切れが結構あったので、なかなか盛況してるのかな?
ジャンプショップとJ-WORLD行きたいな~。


ところで8月19日に何するんですかね気になりますね。最近公式HP重くて繋がりにくいので大丈夫かな~。


先週までの感想に拍手押してくださった方ありがとうございました!!!
今週分いきます!→↓





先週のヒュッからの再スタートです。緊迫感続いたまま…。
嶋田さんの魂が半分抜けかけてますが、山口もギリギリな顔してます。先週縁下さんにまだ吐きそうまではいってないと言ってましたが、一瞬失敗したかと思えた縮み上がる瞬間を体験した今、多分確実に吐きそうに違いない…。
そしてその為に選んだ選択肢が…おおお…。逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃ(略)。しかしモブ解説の兄ちゃん、青城戦で失敗したピンチサーバーが山口だなんてよく覚えてるな(笑)烏野大好きっこか。追っかけか。
しかしここでこの選択させてこの後の山口描写とか、古舘先生さすが容赦無い。抉る抉る(苦笑)。読んでてとても心臓痛いですよ!
こういう持たざる者や敗者の描写が痛いくらい濃厚なのは、古舘先生自身が感じたことをリアルに組み込んでいるからなんでしょうか。

怒れる烏養さん。無関係に怯える日向(笑)。相変わらず鈍そうな顔してる影山(笑)。
日向がここで状況を理解できてないのはおそらく、2発目のあのサーブが山口が逃げたことによるものだということに気付いてないからというところでしょうか。日向的にはあの場面で逃げに走るという選択肢が、そもそも彼の中に皆無なので、山口が凹む理由も烏養さんが怒る理由も想像つかないんだろうなと思います。(そしておそらく解説してあげても理解できないと思われる)そこがとても日向らしい点じゃないかと。いいことなのか悪いことなのか図りかねますが。

縁下さんに庇われたことで、余計つらいんじゃないかな山口…。そして多分試合後嶋田さんも何も言わないんでしょうね。本人が一番よくわかってるし、言われないことで逆に己にしみ込むだろうから。
ツッキーは口に出して言わないけど彼なりに労わってるようですねー。逃げる気持ちは理解できるからね。
この「くそカッコ悪い」経験が次の大成功に今度こそ繋がるんだと信じてるよ山口!信じてますよ古舘先生(笑)!!!

大地さんの歯が…。差し歯かあ若いのに…(そういう問題じゃない)。
物理的な痛みについては想像できる影山…(笑)。
大地さんこの試合は無理っぽいですが、次の試合はフルで出れるといいなあ…。

一方の白鳥沢、青城、伊達工。
伊達工はのナンバーはなんかいいですね、1番が青根で二口が2番だけどキャプテンなのが。二口キャプテンか~。他校を挑発するキャプテンってのもどうかと思うので、その辺は抑えてるんだろうか(笑)。
預言者のような及川さん。試合の流れ理解しすぎてるだろ天才めー。いや秀才めー。
そして縁下さんがめっちゃ辛そうなところで来週へ…。これ3セット目いきそうに見えるなあ。次の試合に響いたりしないといいですが。

ところで古舘先生はいっそ引越しして家電も何もかも一新されたほうがいいのでは…(笑)。

拍手

PR