忍者ブログ
週間本誌の感想がメインで、時々同人活動情報が入ります。 腐女子的な発言やイラストが多々含まれる可能性がありますので、ご注意ください。

106話(21号)感想

アニメが3話になっても動画枚数すごいってか動きすごい良いままで、バレーボールの音を体育館内用と外用とで別に録っていて(しかも実際のボール使って)、ものすごく、もんのすごくスタッフさんに愛されて原作大事にされて作られてるんですが、これってすごくないですか普通なんですか?

私の場合心の中で燦然と輝き続ける1番好きな原作付きアニメも、ふざけんなよそんなのオリジナルでやれやって言いたくなる原作付きアニメも、どちらも監督の独自解釈によって原作改変されまくっていたので、そりゃ他の作品でも原作大事にしてるアニメは見たことありますけど、なんていうか、すごく新鮮というか。ありがたいというか。

とにかく、アニメスタッフの方々ありがとう!!と言いたいのです。

そんな感謝をしつつ今週もいきます。


先週の感想に拍手押してくださった方ありがとうございました!!

→↓





やっちゃんのおっぱいがわりと強調されてる…これはもしやサービスカット(笑)。
アニメではやっちゃん影も形も無いし(当然だけど)、原作も試合中はあまり出て来れないし、インターバル中は頑張れやっちゃん。

影山の変装のセンス(爆笑)。後姿が完全にストーカーなんですけど?!キャップの上にフード被ってさらにグラサンてあんた、あんた…。センス無いのは知ってたけど…。
そして「フツーの」格好を薦められた結果がセッター魂Tシャツ(爆笑)。それで行くのが青城って、バレバレですよ!!!その場で金田一たちに見られなくても、絶対後から人づてに耳に入るって!!なんかすげー形相の背の高いやつがセッター道ってTシャツ着てたけどあれってバレー関係の人じゃないの?みたいに!!!金田一だったら気付かないかもしれないけど、国見や及川さんには確実にバレるって(笑)!!!!

日向とツッキーの会話シーンかわいいなあ。この体育座り…!ツッキーも座ってるのに目線の高さが違う(笑)。
ツッキーはライバル心もあって、日向と打ち解けてきてはいるもののあまり仲良さげにするにはプライドが許さないようですが、それこそアニメでやってる様な出会いの頃と比べたらずいぶん仲良くなりましたねー。笑顔が無くなってるので一見すると険悪になってるようにも見えますが、あまり話をそらすこともなく真面目に喋ってるのは格段の進歩だと思います。

ゴロンゴロン日向かわいい&かわいそう(笑)。つむじ押しは便秘になる説もありますが、烏野近辺では下痢ツボ扱いだとすると、腹の弱い日向になんてことを(笑)。

わりとどうでもいいかもしれませんが、
「蛍だけど」って台詞なんかいいですね…。

田中さん頭頂部サーブかわいそう(笑)。
影山は青城に偵察に行くことやっちゃんにはバレるまで言ってなかったのに、日向には言っておいたんだ?一瞬ちょっと夢見ましたが、まあ練習抜けていくわけだからキャプテンとかには言ってあるだろうね(苦笑)。

影山いい笑顔!(珍しい)
いやーチームとしてだけでなくセッターとしても勝とうぜ!しかしこの謙虚というか、自分を冷静に見れるのも成長の証ですねー。及川さんの3年間、倒し甲斐あるじゃん!!がんばれ!!!
そして偵察された挙句噂されてくしゃみしたら「風邪なんかひいたらブットバス」言われる及川さん、えらいとばっちり(笑)。かわいそう(笑)。

ツッキーはツッキーで社会人相手に練習かー。地力つきますねー。春高は、影日の2人と同じくらいツッキーの成長にわくわくします。やる気ツッキーもがんばって!!!

驚いている烏養さんの端でボール拾ってる日向がめちゃくちゃかわいい(笑)。

そして予想外の青城新戦力…!そういう方向でくるのかー!相変わらず展開の予測が全くできない…。
正直、青城側に及川さんの新武器等新しい要素が多少入ろうとも、烏野との再戦ははもう無いだろうと勝手に思ってたのですが、これはありますね、再戦。
それにしても先月あたりから加わる新キャラが軒並みあまり素行がお宜しくない様に見受けられる殿方ばかりのような気がするのですが、なんですか、不良ブームですか。クローズゼロですか。行けカラスどもですか。
狂犬くんは矢巾さんや金田一たちの様子からして2年生ですかね。先が読めないですねー。
この後しばらくは修行編かな?なのかな?

ところで作者コメントのところのピンドンって何でしょう。ビビるもんなんですか??
ピンドン…
ピン!ドン!

拍手

PR